- 2025/04/09
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二胡・中胡・ヴォーカルの出會深雪のページです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来年のお正月、三が日に、ホテルで演奏させていただくことになりました。
今日はピアニストの山田友希さんとの初合わせ。
元来緊張しいなもので、最初はドキドキだったのですが友希さんの包み込むような伴奏のおかげで、じょじょに気持ちもほぐれ楽しく練習することができました。
やっぱり、音楽は一人よりも誰かと一緒の方が絶対いい。
呼吸を読み合ったり、合わせてもらったり、音の重なりを感じたり。
音楽って生きているんだなあと思います。楽しいです。うれしいです。
練習の後はお昼ごはん。
音楽に関するたくさんの貴重なお話もうかがえて、心もおなかもいっぱいになりました~
ありがとうございました。
写真は、友希さんが撮ってくださった、二胡と中胡の写真です。
私の中胡は7年前くらいに購入したもので、今のものと比べるとちょっと胴が小さ目かな・・?
大阪で働いていた時代に、上海出身の中山涼一先生に中国語を見ていただいていました。
三重に移ってからもスカイプを使って、こんな私を叱咤激励しながら、根気強く、本当に根気強く教えてくださいました。
(振り返るだに、本当にずぼらでとんでもない生徒でした・・中山先生にはご迷惑おかけしました)
自分が受ける方のレッスンでは、テキストに中国語で書かれている要点についても質問が及びますし、生徒さんに説明する時にも必要になりますので、二胡を学ぶ上でこの時学んだことはとてもとても、役立っています。
しかし・・なんやかんやのうちに(言葉を濁す)しばらく中国語が勉強できていなくて、またやりたいな、もう一つ上の級の検定が受けたいなあと思っていたのです。
申し込みをしていた中国語の講座が、人数も集まり無事開講されることになりました。
今月からしばらくの間、中国語の復習もかねて学んできます。
(内容的に易しいかもしれません。苦手な四声からやりなおすつもり)
それは、まあ、よいのですがね、使用されるテキストが市販のもので「あ、これは持ってる持ってる」と。
「買わなくていいや、よかったー」と。
そう思っていたのですが・・・
よーく要項を読んだら、微妙に違う!
テキストのタイトルに
<新>
ってついてるぅーー!
くやしーーッ!!