忍者ブログ

二胡との日常

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


紫藤さんライヴのお知らせ

1576440724_33.jpg

写真は先月の模様です。(同門生の方が撮ってくださいました)

先月演奏させていただいた、武庫之荘の中國茶房紫藤さんで10月も演奏させていただけることになりました。

素敵なお店なので、お近くにお寄りの際はぜひお立ち寄りいただけたらうれしいです。
二胡の生演奏を聴きながら、おいしいお茶とお茶請けはいかがでしょうか~

●中國茶坊 紫藤さんライヴ
http://www.eonet.ne.jp/~t-wisteria/
(阪急神戸線 武庫之荘駅 徒歩5分)
2010年10月3日(日)
15:00~16:00
演奏チャージなし

お待ちしております~
PR

京都MOJOWEST 田中彬博さん&スンハ君ライヴ

23213220_629735215_209large.jpg

伊丹での演奏の翌日、私は京都へ来ておりました。

待ちに待ったアッキーこと田中彬博さんのライヴ。
なかなか予定が合わずに行けなくて、久しぶりのライヴだったんです。

しかもしかも・・私にとってはフィンガーピッキングコンテストの優勝以来、はじめての演奏。
一皮むけた彼の音は、どうなってるんだろう!
ドキドキです。

それ以外にも、ドキドキが。
この日、ファンのみんなで彼に優勝のお祝いプレゼントを渡すことになっていたのです。
てっきりその前日のサウンドメッセ(私は演奏で行けず)で渡されると思っていたので、すっかりあきらめていました。
でも自分がその場に立ち会えるなんて、なんてうれしい。

しかもしかも花束のお花を選ぶ係になれた。
なんて光栄な!

色紙も!すごいでしょう。
ファンの方の娘さんが似顔絵を描かれたんです。そっくりや~
そしてみんなの愛がつまってます。

リハ終了を待って、開場前に外で渡しました。
アッキーは本番前にかかわらず出てきてくれ、一人一人に握手してくれました。じっと目を見て。
世界一になっても何も変わらない。誠実な礼儀正しい青年だ~

アッキーは最初のステージで登場。
ライヴでは贈り物のト音記号のブローチが襟元でキラキラ。
それをこちらに突き出してアピールしてくれました!うれしい。

最前列で見ていた私には、ステージからの熱気が迫ってくるようで、だんだん汗ばむほど。
今までのアッキーのライヴで一番のノリノリかも!
すごい迫力。すごい楽しそう。
これがギター一本の音だなんて信じられない。
見てるだけで自然とこちらも笑顔になってしまうような。
キラキラの音です。

実は、彼の優勝報告を読んだ時、やったあ!っていう気持ちはあったけれど、不思議とびっくりはしなかったんです。
きっと、彼の音なら、彼なら、優勝したっておかしくないとどこかで思っていたからだと思います。

きっとこれからどんどん認められて、たくさんの人が彼の音の虜になるにちがいない。そう確信できるライヴでした。

その後登場した韓国の天才ギター少年、チョン・スンハ君。
YOUTUBE見てるみたい!と同じテーブルの誰かがつぶやくのが聞こえました。
年齢に見合わず、大きな手。長くて綺麗な指だったなあ。
14歳になったばかりの彼。これからどんどんいろんなアーティストの技術を吸収して、彼自身もいろいろな経験を積んで人としてギタリストとして成長していくんだろうなあ。
怖いような、ずっと見ていたいような。

彼のオリジナルの曲もめっちゃかっこよかったですよ。
すごいわ。
才能って、やっぱりあるのかな。

スンハ君のステージが終わり、これから~という時に私は離席。
どうしても帰らなくては行けなくて、そこで帰りました。
後ろ髪がぐんぐんひっぱられてました・・・本当に残念。
無理をしてでもいたかったな。

アッキーとスンハ君、兄弟みたいだったけれど、これからよき友人としてライバルとして、切磋琢磨していって欲しいなあって思います。

第8回 ストリート落語 終了~

25442941_626996762_206large.jpg

おかげさまで無事終了しました。
来てくださった皆さんに心からありがとうございます。

当日はリハのため、朝からアンプとマイクスタンド×2、二胡を携えて会場へ向かいました。
「かよわい女性が、こんな重いものを持って大丈夫かい?」
「そうなんです、腕が折れそうで・・・(大嘘)」
などとタクシーの運転手さんとやりとりしながら、到着。

音楽やるには力と体力もいるなぁー!
と最近よく思います。

出番直前、司会の女性の方が私達の紹介をしてくださったのですが・・

「・・とても素敵な音色で、弾いてらっしゃる方もとても美人な方達なので、皆さん期待してください・・」

マジでー!!(心の声)

上がるハードル。
にじむ変な汗。

動揺しつつ登場。
美人じゃなくすんまへん。エヘヘ、みたいな。
あとは野となれ山となれ?

o0800053910773514473.jpg

当日の様子はこんな感じでした!ちっさく私たち映ってます(笑)

お客さんもとってもあったかくて、お友達もたくさん応援してくれて、自分でも楽しんで演奏できたと思います。
あっと言う間でした。
そんな楽しさがお客さんにも伝わっていたらいいなあ~

25442941_627011660_73large.jpg

涙そうそうで、まだ曲の途中の間奏部分ですでに拍手をいただいたり、最後、アンコールが終わった後、知らないおじさまが「ありがとう!」ってスタンディングオベーションしてくれたのがうれしかった・・

季節に合うかなと、前日くらいに急きょ用意したアンコール曲でしたが、夕暮れの中で弾くと雰囲気がとてもよくて・・その雰囲気にのって演奏することができました。
ここちよかった。
アンコールいただけてよかったです。(半分強制したようなものだけど・・・)

佐野ちゃんともこうしてまた一緒に演奏することができて、本当に幸せでした。
佐野ちゃんありがとう~


セットリスト

蘇州夜曲
涙そうそう
海の見える街(魔女の宅急便より)
上を向いて歩こう
賽馬

アンコール
赤とんぼ



地球管弦楽~EARTH,WIND AND WIRE~

100920_flyer1.jpg

今日は、地元いたみホールまで原付でひとっ走り。
楽しみにしていた地球管弦楽のコンサートです。

世界各国の楽器をあやつる総勢25人(私の先生も出演!)の演奏が聴けるのです。
こんな機会またとありません。これは行かないわけにはいきません。

この企画のSTRINGROOVEの発起者、フィドル奏者の大森ヒデノリさんもすごい方。
奏者としてはもちろんのこと、3月の「Stringroove 春」でも、大人数の出演者の方をまとめあげ、楽曲をアレンジして、企画を大成功させた方なんです。
だから今回のコンサートもすごく楽しみにしていました。

結果から言うと、期待以上のコンサートでした!
予定より一時間以上も押してしまい
「それぞれの楽器のよさを知ってもらいたくて、あれもこれもと入れたら長くなっちゃいました」
とはにかんだ笑顔で大森さんが最後に謝られたけど、みんな拍手喝さいでしたよ。

内容は盛りだくさんすぎて書ききれません。
これで前売り3000円は安すぎます。
だって、最後の曲は出演者全員で合わせるために、それぞれの楽器に合わせて、このコンサートのためだけにフルート奏者の多久潤一朗さんが作曲されたんです!
ここでしか、今日しか、たぶん聴けません。
なんて贅沢なんでしょうか!

コンサート後に、「懇親会があります」と突然のお知らせ。
レッスンが近いので練習をしよう、と思っていたので正直迷ったのですが・・・

本当に参加してよかったです。
出された軽食をつまんでいたら、セッションが始まって・・・

RIMG0143.JPG

最後に私の先生とチェロの重松さん、Drakskipの渡辺さんのセッションに私も交ぜていただきました。
「私にもパーカッションやらせてください~!」
って無謀にもお願いしたのです。
渡辺さんにダラブッカ貸してもらっちゃった。。

曲は二胡おなじみの曲、賽馬。
叩いていたら、いつの間にか横にフルートの多久さんが!

めっちゃ贅沢や~!

終わった後は「おおっ」というどよめきとともに大きな拍手をいただき。
「めっちゃ楽しかったね!」
とにっこり先生と笑い合いました。
「練習やめて(懇親会に)残ってよかったな!」
って、先生~~!!(笑)

多久さん、あとで馬のイナナキを「マネできるかな!?」とフルートで表現しようとがんばられてました・・(笑)
多久さんは映画のだめカンタービレにも出演されていたすごい方なんですが、とってもユーモアのある方でした。
フルートで尺八や宇宙人のモノマネしてはった(笑)

第8回 ストリート落語チラシ完成~ そして紫藤さん

bbs.jpg

9/25(土)の、ストリート落語のチラシが届きました~

チラシの校了時にまだグループ名が決まっていなかったので、それぞれの名前になってますが。
ちょっとうれしいですねっ

お近くにお寄りの際はぜひぜひ、お立ち寄りくださいませ。

●第8回 ストリート落語in三軒寺
2010年9月25日(土)
12:30~17:00頃
翠出演予定時間 16:50
伊丹市 三軒寺前広場
(阪急・JR伊丹駅徒歩5分)
入場無料

それから、中國茶坊 紫藤さんの演奏もざっくり決まりました~ヤター

●中國茶坊 紫藤さん ライヴ
http://www.eonet.ne.jp/~t-wisteria/
(阪急神戸線 武庫之荘駅 徒歩5分)
2010年10月3日(日)予定
15:00~16:00
演奏チャージなし

もしも都合によりやむをえず変更になった場合は、すぐにこちらでお知らせします。
こちらもお茶のみがてら、散歩がてら、何かがてら、よろしければお立ちよりくださいませ~

お待ちしております!