忍者ブログ

二胡との日常

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


民族楽器サミット@カリー河 今になって後記!

もう3月やん・・という心の声に耳をふさぎ、2/20のカリー河さんでのライヴのご報告をしたいと思います。
だいぶ経ってしまいましたが、当日は雨の中をたくさんの方が足を運んでくださいました。予約もほとんど告知しないうちにどんどんいただいていたそうで、気付けばキャンセル待ちの方も出るほどに。
遠方からかけつけてくださった方もいらして、感激でした。
本当にありがたかったです。
皆様、まことにありがとうございました!

この日の出演者は

三線の弾き語り。山路智文さん。
カリー河のマスターで、シタールの筑田さん。

そして二胡の出會とピアノのみらさんでお送りしました。

カリー河さんへは何度か伺ったことはあったのですが、演奏では初めて。
「民族楽器サミット」というコンセプトなので、それに合うような、お店の雰囲気にも合うような曲がやりたいと思って選曲しました。

蘇州夜曲
牧羊女
燕になりたい(歌ありVer.)
風林火山
戦馬奔騰

こんなラインナップでお届けしました。
牧羊女はアラビアンスケールが特徴の、妖艶な雰囲気の名曲です。カリーにぴったり・・と思ったのですがいかがでしょう。
ライヴで演奏したのは初めてだったんですけど、大好きな曲なので弾いていて楽しかったです。(いやー最後に人前で通して弾いたのは、二胡を習い始めて3年目の発表会であった・・懐かしい)

風林火山はみらさんのリクエスト。2007年の大河ドラマのテーマ曲です。
転調が続いたり音がとりづらかったりと「(やると言ったものの)難しいのぅ・・」なんて一瞬後悔がよぎりましたが、弾きこむとどんどんおもしろくなってきました。弾きづらかった曲がだんだん「いい曲だなあ」って思えてきて。
新しい曲に挑戦できてよかったです。
みらさんとは昨年のカフェ心響さんでのライヴから二度目になりましたが、今回もキレッキレの演奏でサポートしてくれました。
終演後にお客様から「え!2回目?ずっと一緒にやってるんじゃないの??息ぴったりだね」と言っていただけて感激。

思いがけずアンコールまでいただきました!
今回予想外で用意がなかったため、最前列の方がリクエストしてくださった牧羊女をもう一度弾かせていただきました。
みらさんには、7月に予定しております名古屋での翠ライヴにも参加していただく予定です!
お楽しみに!
・・って、ライヴで告知するの忘れてた。
それぞれの楽器の特性やお国柄が出た、面白いライヴだったと思います。
今回も(というか毎回)反省点ばかりで「まだまだ・・」という気持ちが強いですが、やりきった感がありました。
たくさんの方に聴いていただけてよかった。
終演後三線の山路さんと、遊びでちょいとセッション。
またぜひ一緒にやりましょうと誓い合ったので、そう遠くない日にまたやりたいですね。三線と二胡って合うよね。
筑田さんは今インドへ行かれているそうです。
しばらくあの魅惑的なカリーは食べられませんが、お土産話を楽しみにしながらご帰国を待とうと思います。


余談ですが、この日着た衣装はいつ買ったか記憶にないネパール製の上着だったのですが
帰宅後着替えると下のインナーシャツに赤い染料が「うわ~!」っとうつっていました。
ネパールって感じ??
PR

4/24(日)曹雪晶さんが愛知に来るよー!

二胡奏者、曹雪晶さんが愛知でコンサートをされます。
完全ソロのコンサートです。
今回はおよそ70席あまりのアットホームなホールでの演奏となり、かなり間近に曹さんの演奏を見て、聴いていただけるのではないかなと思います。
「山のホール」という名前の通り、池と林に囲まれ、野鳥がさえずる中にたたずむこの会場の雰囲気で聴く二胡は格別と思います。






上の写真は昨日撮ったものなので、まだ冬の様子ですが・・
当日は4月!春の息吹をめいいっぱい感じていただけると思います。

山のホールのホームページはこちら
http://www.yamanohall.server-shared.com/


まだ若干お席があるそうです。
関東在住の方でなかなか東海地方では機会がないかと思いますので、ご興味のある方はぜひこのチャンスを逃さないで聴いていただけたら!・・と
いちファンは思うのであります。
たくさんの素晴らしい二胡奏者の方がいらっしゃいますが、私は曹さんの二胡の音色の美しさが一番と言ってよいほど好きです。
今回は二胡をされている方にうかがった、リクエスト曲も演奏されるそうですよ。聴きごたえあるプログラムになること間違いなし。

お問合わせは、チラシのメールアドレス宛か、または私に直接いただいてもかまいません。
(お問合わせフォームからご連絡くださいませ)

当日は私もお手伝いのため会場におります。
お会いできればうれしいです。




おかげさまで満席に!

2/20(土)の民族楽器サミット@カリー河ですが、おかげさまでご予約定員になりました。今後はキャンセル待ちで受付されるそうです。
ご予約くださった皆様、まことにありがとうございます!(^o^)/
うれしいですね〜

今日の練習、そして名古屋でライブ!

今日は4月にご依頼いただいている演奏会の合わせでした。
久しぶりに誰かと一緒に弾いたのでめっちゃ楽しかったです。
200人くらいの方の前で、音楽あり、トークありといった感じの趣旨だそうです。(トークも私たち)
いつもと違った感じなので、どうなるか楽しみです。
今年も色々と演奏のお声をかけていただいていて、とてもありがたいです。
そんな中、久々の自主企画ライブを夏に開くことになりました!
場所は名古屋。
安田佳子さんとのユニット「翠」に、スペシャルゲストをお迎えして、面白いものを創ろうとワクワク企画中です。

2月20日 民族楽器サミット@カリー河に出演します

2016年のオープンでの弾き始めは、四日市の安島にありますカレーの名店、カリー河さんでのライヴです。

「民族楽器サミット」という名前の通り、四日市在住の民族楽器奏者が集まります。
こういった楽器が一堂に会すライヴもなかなか珍しいのではないでしょうか。
沖縄、インド、そして中国。どんな音楽が飛び出すのか、乞うご期待!
という私も他のお二人の演奏が楽しみでなりません。
今回は、ピアノのみらさんと一緒に出演させていただきます。お店の雰囲気に合うような、普段やらないような曲も予定してます。
ぜひ、絶品のカレーを食べながら聴いていただけたらうれしいです。

お席は25席ほどとのことですので、ぜひご予約をお勧め致します。
お店に直接、または私宛にお問合わせフォームからご連絡ください。


2016年2月20日(土)
Open 18:00  Start 19:00
チャージ 予約1000円 当日1300円(共に+要オーダー)
場所:カリー河
三重県四日市市安島2丁目3−20
070-5256-9747
http://blog.goo.ne.jp/currykawa2005

出演
*山路トシフミ(唄.三線)
*筑田和生(シタール)
*出會深雪&みら(二胡.Eピアノ)