忍者ブログ

二胡との日常

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


セットリスト


今日は演奏する上で普段心がけていること、気をつけていることを書いてみたいと思います。
演奏する時にまず決めないといけないこと・・・

衣装何着よう?

・・・も結構大事なことなんですけど(笑)、まずは曲目ですよね。

最近は1ステージ30分くらいの演奏が多いので、MC含めてだいたい5、6曲くらい。
その中で大事にしていることは、「飽きずに聴いてもらえること」。
私はこれを一番大事にしています。
やっぱり来てくださったお客さんに、楽しんで帰ってほしい。

耳なじみのあるナンバーから何曲か、あとは曲を知らなくても楽しんでもらえるような技巧の入っている曲。それから、曲調も似た感じが続かないよう、静かな曲とアップテンポな曲を組み合わせたりしています。

演奏する場所によっても考えます。
年配の方が集まりそうな場所では、懐かしい歌謡曲や童謡。比較的はば広い年代の方が集まりそうな場所ではいろんなジャンルの曲からチョイスしたり。

いつか本格中国曲も披露できるくらい力をつけたいですが・・・
今は何より楽しんで聴いてもらえることが大事です。
PR

そうそう

6185f3e9.jpg

この間名古屋に行った時のナナちゃんです。
会う時間ないかな、と思ったけど会えた。よかった。

ナナちゃんいつのまにか髪生えてました。
もうクリスマスかあ~

珈琲日和


15bfc49d.jpg

朝、駅前を徒歩で通勤していると、時々サンプルを配っていたりします。
今日はジョージア2本組でした!
ラッキ~(コーヒー好き)

その後も行く道行く道配布されていまして、計6本ほどもらいました。
会社のコーヒー好きな人に配りました。

ジョージアさん、ありがとうございます。
謹んで投票させていただきます。

Sound Forest Vol.2 in ハートビートカフェ

1626537251_202.jpg

9月に行った名古屋のSound Forestというアコースティックギターのライヴに、今回は出演する側で行ってきました~

9月の様子
http://deaimiyuki.ko-me.com/Entry/41/

9人のギタリスト(みんな若いのう)の中でなぜか二胡デュオで登場。
若干浮いてる?という不安を抱きながらも、楽しんで演奏させていただきました!
おもいのほか緊張してしまって、自分はまだまだやなって反省しきりでしたが・・・それもまた経験の一つ。

フレッシュな若者達がひたむきにギターに向き合う姿に「うる」っときつつ、イケメンズの精悍な横顔に「萌え・・」ときつつ、「ここはこうした方がいいかな」とか考えたり。
いろんな視点からライヴを楽しませていただきました。

今回は友人で出演者でもある徹也さんが声をかけてくれたことから始まりました。
そんな中、何か一緒にやりたいと思って提案したパッフェルベルのカノン。
ギターと二胡の三重奏はいかがだったでしょうか。

田中彬博さんを通じて知り合ったみんなと、こうして広がっていけることがうれしい。

彼らに会わせてくれた音楽に、ありがとう。

1626537251_152.jpg

セットリスト

Close to you
涙そうそう
草蜢弄雞公
カノン
賽馬
 

Sound Forest Vol.2 in ハートビートカフェ

4361655_801931266_200large.jpg

名古屋での演奏が明後日になりました。
まだ若干お席があるようです。名古屋近辺の方、ぜひぜひおこしくださいませ!
ハートビートカフェさんのご飯も、めちゃくちゃおいしいですよ~
フリードリンク、ビュッフェ付きでこのお値段はかなりお値打ちです。

ご予約は私宛にメールいただくか、もしくは直接ハートビートカフェさんまで!

Sound Forest Vol.2 in ハートビートカフェ
2010年11月21日(日)
11:15~15:30(LIVE 11:30~)
場所 名古屋 ハートビートカフェ(地下鉄・JR八田 各駅より徒歩5分)
TEL 052-362-0013
http://www.hb-cafe.net/

予約1,800円/当日2,000円
※フリードリンク、ビュッフェ付
※ビール等、一部別途販売あり
※当日、カフェの通常営業はお休みです。

出演

藤井隆文
石田宏文
横山テツヤ 
仁田智也
本郷匠
マチャ
石井翔太郎
山内一晃

※翠のみ二胡のデュオとなります。
※当日、飛び入り枠あり!