忍者ブログ

二胡との日常

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


一月は行くよ

一月も約半分すぎて。
一月は行く、二月は逃げる、なんてほんとだな~
と思ふ今日このごろ。

去年の暮れあたりから、ご紹介でご連絡いただいた方に二胡のレッスンをさせていただいてます。
一人一時間で、だいたい一日で2~3名の個人レッスン。

お二人はまったくの初心者の方なので、今は解放弦を。
やっと先日人差し指で押えるD調「レ」の音が出てきたところです。

「人差し指が出てきたことで、これでド・レ・ソ・ラの音が出せるようになりました。これで、キラキラ星の最初の部分が弾けますよ」
と私が言うと、生徒さんは
ド・ド・ソ・ソ・ラ・ラ・ソ
たどたどしくそう弾いたあと、

「うわ~!うれしい。弾けました!」

と顔を輝かせてそう言ってくださって。
なんだかはっとしました。
弾けるようになる喜びって、こんなだったなあって。
レッスンを通して私も教えてもらうことが本当にたくさんあります。


1月28日に、茨木にあるタシデレさんというお店でライヴに出演することになりました。

タシデレ
http://www.tashidere.com/

今回は、三線、パーカッション、二胡、ピアノの編成で、沖縄の曲特集を。
三線の方と私でなんと歌も!披露しちゃいます。
ピアノはみなさんご存じ!翠のメンバー鞆さんです。

って私は歌うのは一曲だけなのですが。
三線と声のキーを合わせるのって、意外と難しかったです。

また詳細がわかりましたらお知らせします~


あさっては、十三クラブウォーターにていよいよライヴです。
仕事と、二胡と、ほかにもやりたいこと。
睡眠も確保したいし、時間をもっとうまく使えるようになりたいなあ。
でもぼーっともしたいです。思う存分に。

いよいよ寒さも本格的になってきました。
みなさん体調くずされませぬよう!

LOVE。
PR

おわる今年と、来年のはじまり

オッス、オラであい!
こんばんは。

今日になってやっと年賀状に着手したと思ったら、製作中に左手中指、小指を負傷しました。
明日、二回目のスタジオ合わせなのに・・のぉぉぉ〜〜

そんなわけで、来年1/14(土)のライヴのお知らせです。

何組かのバンドが出演しますが、私はキコリというバンドのサポートで出演しますー
キコリは、ヴォーカル、三線(ホーミー、ディジュ)、パーカッション、アコギのバンド。
ヴォーカルIKUMIちゃんの歌声は力強くて、沖縄の自然を感じさせるオリジナル曲も素敵です。参加させてもらうから言うのではなくて、逆にこんなバンドに誘ってもらえてほんとにラッキーだったなあって思っています。

スルーマイペースbyキコリ


二胡がどうからんでゆくか、聴いていただけたらうれしいです!

IMG_0001.jpg
■音の和Night
2012年1月14日(土)
場所:十三クラブウォーター
(阪急神戸線十三駅 徒歩7分)
http://www4.ocn.ne.jp/~c.water/外部リンク

OPEN 19:00
START 19:30
TICKET \2000(1Drink別途)


もう今年も、あと二日とちょっとで終わり。
皆さんにとってどんな一年でしたか?

私にとっては、たぶん今まで生きてきた中で特に忘れられない一年になりました。
震災のことももちろん、そう。

個人では、
故郷鳥取での演奏
手術と入院
4年近く務めた会社を転職

と、大きな転換と変化の年だったと思います。
大きな川の向こう岸へ渡らなくちゃと、必死で流れる丸太に飛び乗って、ジャンプ、ジャンプ。
気づいたら、目の前が大きく開けていて、たくさんの人が自分を助けてくれてるんだと知りました。

ずっと停滞していた何かの流れのようなものが、意を決したとたん動き出したような気が。
不思議といろんなことが決まったり、出会いがあったり、何かが私が決意するのを待ってたのかなーなんて思ったり。

自分に都合よく考えてしまっているけど、今年はそんな年でした!
間違いなくいい一年でした。
私に関わってくれた人みんなにありがとうって言いたいです。

そして、来年もよろしくどうぞ〜!

ではでは、年賀状作成に戻りますです。
元旦には間に合うのかー?!(あかんか)

鳴尾牧子二胡教室発表会のおしらせ

今年も冬の発表会が近づいてまいりました。
って来週になってしまいましたが、お知らせします。

合同発表会ですので、揚琴や笛子など、いろんな楽器が聴けます。
教室合同の大合奏も必聴!!

毎年上がり続ける曲の難易度に、生徒がどう追随しているかとくとご覧くださいませ。

演奏予定ソロ曲

空山鳥語
三門峡暢想曲
夜深沈
奔馳在千里草原
藍花花叙事曲
紅軍哥哥回来了
葡萄熟了
二泉映月
洪湖主題随想曲

などなどなど。


どうなる課題曲。どうなる合奏曲!
合言葉は、

「なんとかなるなる、
なるを教室!ヾ(=^▽^=)ノ」


民族音楽教室 冬季合同発表会
(鳴尾二胡教室発表会)


2011年12月23日(祝金)
11:00~17:00

場所:豊中市ローズ文化ホール
(阪急宝塚線 庄内駅下車北へ約500m 徒歩8分)
場所の詳細

私はソロ曲と、合奏曲を3曲、あとは同門のM本君のソロ曲の伴奏で演奏しまーす!

よろしくどうぞっ

アクタ西宮ウィークエンドコンサート 終了~



DSC_0274.jpg

楽しかった!

初めて相方佐野ちゃんのいないガチンコ勝負(?)、しかもお天気も悪そう・・とどうなることかと思っていましたが。(アクタさんでソロ演奏するのははじめてだったのでドキドキ。)

ふたを開けてみれば、立ち見も大勢出て大盛況でした~!
ヤッター!

Image029~00.jpg

サンタハウスをバックに、クリスマス曲にはいっさいふれず(笑)マイペースに演奏してきました。
ピアノのニヤさん、そしてニヤさんの旦那様にも助けていただき、本当に楽しく演奏できましたよ~

チラシも完売!(売ってないか。完配?)
配ってたら次から次へと手が差し伸べられ、焦って配るうれしい悲鳴。

ツイッターでコメントくださっていた方も何人か初めて来てくださったりして、どんどん広がっていくうれしさを感じていますー
来てくださった皆様、本当にありがとうございました!

さてさて、12月は発表会月間に突入します。
来週は奈良某所にて、前老師川野先生の発表会に。
そして23日はなるを教室の発表会!
これから私は、二泉映月と合奏曲に集中します。。籠ります!

演奏できるって、演奏する場所があるって、本当に幸せなこと。
それから、それを共有できる仲間jがいることも。
今日はまた改めてそのことを感じました。

あ~いいことばっかりで何かしっぺ返しがくるんじゃないかな。
そう思わずにいられないくらい、今幸せです。

アクタ西宮 ウィークエンドコンサート

ご無沙汰してます。であいです。

お久しぶりの更新になってしまいましたが、私は毎日元気に暮らしてます!
今月から新しい職場に変わったので、毎朝さわやかに5時台に起床しておりますよ~
早起きも慣れると結構楽しいです。ラッシュにも巻き込まれないしね。

そんなわけで?ギリギリの告知になってしまいましたが、今週末にアクタ西宮さんで演奏があります。
今回、アクタさんでは初めて、ピアノの鞆(とも)さんとのデュオ「翠」として出演します。
中国曲をピアノ伴奏にアレンジしたものもあり!(鞆さんのセンスの賜物)

よろしければぜひぜひぜひ、お立ち寄りくださいね~

●アクタウィークエンドコンサート
2011年12月3日(土)
場所 アクタ西宮 東館2F中央ひろば
(阪急神戸線西宮北口、北改札出て直結)
http://www.actafan.com/event.htm
1ステ 14:00~
2ステ 16:00~ (各ステージ約30分)

新曲練習中!