忍者ブログ

二胡との日常

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


5/24(日)民芸日本料理まっさんのフライヤできました


とても素敵なフライヤを作っていただきました。
まっさんの増原さん、ありがとうございます!
当日は鼻笛とのコラボも予定しています。鼻笛をお持ちの方はぜひお持ちください。

2015年5月24日(日)

開場 13:00 開演 14:00
チャージ ¥2500(ケーキセット付き)
民芸日本料理 まっさん
三重県四日市市諏訪栄町9番13号
電話 059-352-8943
http://massan-daigaku.jp/

ご予約は問い合わせフォームからわたくし宛てに送っていただくか、お店へお電話ください。
お会いできることを願っています!
PR

5/9名古屋のライヴが迫ってきました

いよいよこの週末に、名古屋でのライヴが迫ってきました。
K.D earth 渡辺大さんのライヴにゲスト出演します。
今回は初めて挑戦することがたくさんあって、ドキドキしています。
ここ一、二週間、胸のドキドキが止まりません(笑)

合言葉は「ロックンロール」・・
OH!!一番縁遠かったかもしれない!

このドキドキがワクワクに変わるよう(笑)、練習してます。
二胡でロックンロールとは???
たくさんの方に聴いていただけますように。

ライヴの詳細は、こちら!

DAIさんと練習 トンコリと初対面

少し前までクリーニング済のジャケットをまた使うか悩んでいたくらいの寒さだったのに、現在、小春日和をかるくすっとばして初夏の陽気が始まっています。
身体がおっつかねえよぉ~

昨日はお天気もよかったので、久しぶりに愛車のベンリィを走らせて長島の方へ行ってきました。
二胡演奏団、「昴(ぼう)」さんの演奏を聴いてきました。
私、なぜか13~14時の演奏時間を14時~と勘違いしていて、半分くらいしか聴けず・・もう私のバカ・・

しかし庭園の牡丹や藤棚がとても綺麗でまぶしく、堪能しました。
二胡の音とあいまって、和みました。



藤棚もとってもきれいー 風でゆらゆら・・
ちょっとクマバチが飛んでてこわい。ここで夫が前に話していたクマバチの話を思い出して一人で吹き出しそうになるのをぐっと堪え。

夕方からは、K.Dearthの渡辺大さんと5/9のライヴに向けて合わせてみました。
歌とギターはもちろんのこと、アイヌの民族楽器、トンコリとも生まれて初めて一緒に弾かせていただき、感動!
五本の弦が紡ぐ旋律はシンプルでどこか懐かしいです。素朴な音色。

同じくアイヌの口琴、ムックリも実際に触らせていただいたりして、練習そっちのけ?でムックリ鳴らしに夢中になってしまいました。(めちゃくちゃ難しかった・・)


(大さんのトンコリ。弦を弾いて音を出す楽器です)

トンコリの、空に昇っていくこの素朴な音は、二胡とどんな風に溶け合うのでしょうか。
ぜひ5/9(日)のライヴで体験していただきたいです。ライヴの詳細は、こちら!
私自身もとても楽しみです。

猛練習中~!

5/24(日)四日市 日本料理まっさんでライヴします。

ありがたいことに、来月5月もライヴがいくつかあります。
先日のゆるりさんに続いて、四日市でまた演奏させていただきます。

今度は、二胡と揚琴のユニットMa Yang Yang(馬羊羊)での演奏です。
ゆるりさんでは最後にスペシャルゲストで登場してくれた、揚琴の嬉嬉(きき)さんと、二胡の安田佳子、そして私のユニットです。

そして舞台は近鉄四日市駅前にあります、老舗日本料理店「まっさん」。
こちらで手作りのケーキセットを召し上がっていただきながら、揚琴と二胡の演奏をお楽しみいただけます。
まっさんの料理長、増原親さんの鼻笛とのコラボも予定しています!
絶対にここでしか聴けないものになること、請け合いです!



2015年5月24日(日)
開場 13:00 開演 14:00
チャージ ¥2500(ケーキセット付き)
民芸日本料理 まっさん
三重県四日市市諏訪栄町9番13号
電話 059-352-8943
http://massan-daigaku.jp/

ご予約は問い合わせフォームからわたくし宛てに送っていただくか、お店へお電話ください。
お会いできることを願っています!

ラジオ出演、そしてゆるりさんライヴ終了!

遅くなりましたが、タイトルの通り、怒涛の週末がすぎました。
ラジオ出演、そして翌日にはライヴ当日と忙しくも充実した二日間をすごすことができました。

ラジオでお世話になりました、パーソナリティの[ひ]~ちゃん、しろちゃん、ありがとうございました。慣れない私達をリラックスして話せるようにいろいろと気遣ってくださって、おかげさまで楽しくおしゃべり、演奏することができました。

(私の席はこんな感じでした)

そして翌日の石窯パン和みカフェゆるりさんのライヴでは、一部、二部ともに満席に近いお客様にお越しいただきました。
足を運んでいただきました皆様、本当にありがとうございました。
アンケートもほとんどのお客様が書いてくださり、「勇気をもらった」というお言葉もあり・・あいにくの曇り空でしたが、皆さんに少しでもぽっと灯る何かを持って帰っていただけたなら、こんなにうれしいことはありません。


もちろん反省点もありますし、まだまだ勉強が必要な私達ですが、どうぞこれからも見守っていただければと思います。

そしてゆるりさんの店主、山本さんへ心からお礼を申し上げます。
本当によくしていただきました。
お店の和みの雰囲気は、店主さんのお人柄がそのまま表れているんだなあと思いました。
ますますお店のファンに・・
「また演奏してください」と言っていただけたので、ぜひぜひまた企画させていただけたらと思っています!

次回の演奏予定は、K.D earth 渡辺大さんのアコースティックライヴでのゲスト出演です。
北海道出身の大さんが奏でる、アイヌ民族楽器トンコリとのセッションなんかも予定してます。普段は東京でのライヴが多く、名古屋でのライヴは一年半ぶりだそうですが、ぜひぜひ彼の甘い歌声とギターの音色を皆さんに知っていただけたらなあと思います。

またお会いできますことを願っています!