忍者ブログ

二胡との日常

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


イオンモール桑名のコンサート終了~

おかげさまでイオンモール桑名の演奏を無事終えることができました。
今回もたくさんの方々に足を運んでいただき、または足を止めていただいて、まことにありがとうございました!


(ステージはこんな雰囲気!手前が噴水です(この写真では噴水、休憩中)お写真は来てくださった方からいただきました。ありがとうございます。)

今回は自分一人のボッチライヴというのがあったのですが、逆に一人で自由に選曲できちゃうという面もありまして、いろいろと新曲も投入してみたりしました。

コンサート等でお配りしているアンケートに、お客様に書いていただいております「二胡で聴きたい曲は?」という質問の答えから、何曲か入れてみました。

1st
蘇州夜曲
夜来香
ひこうき雲
睡蓮
花は咲く
賽馬

2nd
蘇州夜曲
青花甕
荒城の月

少年時代
賽馬

セットリストはこんな感じでした。
ひこうき雲、荒城の月、糸はリクエストいただいた曲です。
書いてくださった方本人が聴いてくださっているとは限らないけれど、少しずつでもこうしてお返しできたらいいなと思っています。
ユーミンさんや中島みゆきさんなど、J-POPはあまりやってこなかったので今回とても新鮮で弾いていて楽しかったです。
どちらもとても心ゆさぶる素晴らしい歌詞なので、それを表現できないのが辛いところですが(笑)心を込めて演奏させていただきました。また機会があれば弾きたいなあ。


(心こめ中の出會)

アンサンブルの楽しさもかけがえのないものですが、一人は一人で楽しいなあと思った一日でした。
一階の席にも満員のお客様がいらしたのですが、吹き抜けの二階、三階からもたくさんの方が聴いてくださっていて本当にうれしかったです。
二胡を習われている方からも声をかけていただいたり、友達もかけつけてくれて、「一人じゃないんだなあ」と改めて思いましたよ!もちろん今回もパートナーである夫にたくさん助けてもらいました。(送り迎えしてもらったり、音のバランスを聴いてもらったり・・こういう時に、同じ楽器をしている者同士かゆいところに手が届いてほんとにありがたいです)

新しい衣装も、「(年がいもなく)派手すぎたかな~(汗)」と思っていたのですが思いのほか褒めていただけて、これもまたうれしかったです。(いけるところまで着てみます)
FM三重の担当者の方、とても参考になる感想をいただいてありがとうございました。
PAの方にも、本当にお世話になりました。(二回目の賽馬の音出し、バッチリでシビれました!)
ありがとうございました!

PR

今週末5/30はイオンモール桑名で演奏します。

まだ五月だというのに、もう夏ですね。
暑いです。
暑さはとても苦手な冬生まれの出會です。こんにちは。

汗ばむ季節になると、持ち前の皮膚の弱さでかゆくなっちゃうんですよね・・
難儀な体です。でも張りきって生きていきます。

今週末、5/30(土)は先月リニューアルオープンしたばかりのイオンモール桑名で二胡の演奏をします。
今回は一人での出演ということで、自由に、奔放に、脈絡なくバラエティ豊かに選曲してみました。

最近のライヴではできるだけ来ていただいたお客様にアンケートを書いていただいています。
その中に「二胡で聴いてみたい曲は?」という質問を設けているのですが、せっかく書いていただいたこの答えを少しずつ演奏にフィードバックしていこうと思っています。

そんなわけで、先日の日本料理まっさんでのライヴでは、中国の古典曲である「二泉映月」をソロで演奏しました。リクエストがあったんですよ!古典曲をご存じの方がいらっしゃって、うれしいですよね。

来ていただいた方へ少しでもお返ししたく、今回もそんなリクエスト曲を何曲か反映してみました。
ちょっと変わったプログラムになっているかもしれません。
2ステージありますが、ほとんど違う曲を演奏しますので、ぜひお買いものがてらお立ち寄りください。

毎週様々なアーティストが音楽をお届け!
Confiture(コンフィチュール)~小さな音楽会~
http://www.aeon.jp/sc/kuwana/event/index.html#e31150520115547
2015年5月30(土)
12:00~ 15:00~(各30分)
場所:イオンモール桑名 1番街1F噴水の広場
観覧無料
出演 二胡:出會深雪(一人ぼっち~;;)

 
前回演奏させていただいた時の雰囲気は、こんな感じでした!

Ma Yang Yangコンサート in まっさん 終了~!

Ma Yang Yangコンサート in まっさん
無事終了致しました!
お越しいただいた皆様、共演してくださった鼻笛の増原さん、佐々木さん、濱地さん、ありがとうございました。
おそらく世界初ではないかと言われている(?)中国楽器と鼻笛とのコラボはいかがだったでしょうか。

今回のコラボに際し、採譜等楽譜を作ってくれた嬉嬉さんに感謝感謝です。
佳子さんもいつも通り確かな演奏で支えてくれました。
ほんとに素敵な人達に囲まれて私は恵まれています!

本番までいろいろあって大変なこともありましたが(笑)、結果とても楽しかったです。
慣れないこともあったと思いますが、一生懸命な主催の増原さんの気持ちがひしひしと伝わってきて、私もがんばれました。
セットでついていたケーキ、終演後いただきましたがぷわっぷわの弾力で、絶品!きなこのパンナコッタも一瞬で食べてしまいました。
さすがです。また食べたいです。

アンケートに、「2500円は安い、得した気分」と書いてくださった方もいらっしゃいました。
もう、感涙です!


5/24(日)揚琴と二胡の昼さがりコンサートwith鼻笛!

この間のライヴの余韻からまだ抜け出せない出會です。こんにちは。

今週末は、いよいよ、二胡と揚琴のユニットMa Yang Yang(馬羊羊)のコンサートがあります。
昨日は練習日でした。

今回わたくしは、二胡と、中胡、そして二泉二胡をあやつろうかと思っています。
中胡と二泉二胡は同じ調弦をしますが、音色が異なります
主に中胡が伴奏で使われるのに対し、二泉二胡(または二泉胡)は独奏で使われることが多いです。
そんなわけで今回はせっかくの揚琴伴奏なので中国曲の名曲をプログラムに入れてみました。

一般のライヴでこういったソロ曲を入れるのは初めてなので、二胡にお詳しい方にももちろん、二胡をあまりご存じない方にもぜひ聴いていただけたらと思います。

そして今回、主催の民芸日本料理まっさんの料理長、増原親さんとの鼻笛のコラボも予定しています。
こちらは今回の編成のために何曲かアレンジさせていただきました。
鼻笛奏者モスリンさんの名曲、「風の流れのように」も演奏させていただく予定です。
さてさて、どんな風になったのかはぜひ当日おたしかめくださいませ!
手前みそなんですが、なかなか美しい仕上がりになったんじゃないかなと思っている馬羊羊一同でございます。


ライヴの詳細は、こちら!

ご予約はお店、または私宛にメールでご連絡ください。
お待ちしております~!




DAI acoustic Live 終了~ありがとうございました!

遅くなりましたが、5/9に無事?ライヴが終了しました。
当日は、遠方からもたくさんのDAIさんのファンの方が来てくださり、大盛況!
しかもしかも、女優の仲代奈緒さんも参加してくださり盛り上がりました。

私はライヴ後半にゲスト出演させていただきました。

地球岬(トンコリとのセッション)
涙そうそう
風歌
賽馬
幌馬車TEMPO

を演奏!
最後賽馬~幌馬車TEMPOは私も立奏で一緒にノリノリで弾かせていただきました。


そしてアンコールにDAIさん、仲代さんと三人で中島みゆきさんの「糸」を演奏させていただきました。

今回はたくさんの新しいことに挑戦できて、今は達成感でいっぱいです。
トンコリとの曲、地球岬はギリギリまで悩んでいたこともあって、ファンの方によかったと言っていただけて本当にうれしかったです。

大事な楽曲のイメージをこわしてしまわないか、迷いながら試行錯誤して作ったアレンジ。
いつかまたどこかでご披露できたらいいな~

最後に三人で!

忍耐づよくリハをしてくださったDAIさん、気さくにいろいろと話してくださった仲代さん、そして来てくださった皆様、ありがとうございました!